すみれ組の様子。もちつき、園外保育にてぱんだ公園へ、お弁当の日、クラス活動の様子です。

年少さんはお友だちとの関わりが増えてきました。

会話をしたり、波長の合うお友だちと一緒に遊んだりする

姿をあちこちで見かけます。

しかし、友だちと一緒に遊びたいという気持ちが

強くなりすぎることでさまざまなトラブルに直面する

時期に入ったことでもあります。

鬼遊びをしたいけど、鬼になりたくない・・

一緒にあそびたいお友だちが、他のお友だちとばかり遊ぶ

自分の遊びばかりするお友だちなので、自分のしたい遊びができない

コミュニケーションのつもりでちょっと友だちを押したら、泣いてしまった。

思いの違いや、感覚の違いに気づいていきます。

これは、この時期特有のもので、小学生や中学生、大人に

なってからのトラブルとは質が異なります。

どのように折り合っていくかを

自分で模索する時期なのです。

とはいえ、子どもの困っていることを

ほったらかしておくのは良くありません。

保護者と教職員で状況を共有し、

見守ったり心のケアをしたりすることが必要です。

「おや?」と思うことがあったら、担任にご相談ください。