毎年数名、教育実習の先生を受け入れています。
今日は年少さんと一緒に「大きな栗」の木を作りました。
最後に歌った大きな栗の木の下では、とても大きな声でした!
年中さんは「マスカット」に向けて並んで移動する
練習をしていました。
入場退場で順番を保ったまま移動するのって意外に難しいのです。
運動会ではきっと順番に列車になって
位置につくことができるようになっていることでしょう。
ちなみに、左右や前後の立ち位置を考えながら
自分の場所を決めることができるのは年長になってからです。
眼に見えない小さな積み重ねが運動会につながります。
一番下の写真は、開会式の後の体操の様子です。