小学校上の畑にお芋を植えてから、年長さんはお水をやりにいったり
観察しに行ったりしていました。
散歩の途中に様子を見に行くこともしばしばでした。
運動会もおわり、いよいよ収穫の時期がやってきました。
待ちに待ったお芋を、軍手をはめた手でほりあげます。
小さな虫やさなぎが出てくる度に、あちこちで奇声が上がり
「虫怖い!」「あ!さなぎじゃ!何のさなぎかな~?」
「おれ怖くないよ!!」
などなどにぎやか!
そのうち、「こんなでかいのほったんよ!」
「みてみて!こんなおもしろい形のお芋じゃったんよ!」と
お芋をほり上げた感動で次々に見せに来ました。
写真をパチリぱちりと撮ってやると、満面の笑みを浮かべました!
食べるのが楽しみですね。
19日の様子