不審者対応訓練をしました。今回は刃物をもった不審者がきた想定で行いました。

子ども達には正体がバレバレの不審者(園長)です。

園長自身は合気道五段の保持者なので

こういうシチュエーションは日頃から訓練済み。

(もちろん油断は禁物ですが・・)

そこで先生達でどのように対処するかをテーマにして行っています。

背中には「不審者対応訓練中」の張り紙を貼っています。

駐車場に車が止まり、包丁をもった不審者が降りてきます。

気づいた先生が不審者が園庭に来るまでに、

遊んでいる子ども達を避難させました。

ニュースで見ていると、偶発的な事件はこれまでもありましたが、

はじめから園児をターゲットにする事件が

遠方とは言えついに起こってしまいましたので、

幼稚園もこういう不審者の想定を今後はしておかねばなりません。

実践的な現場対応力の向上は今後も引き続き

行っていきたいと思います。

とはいえ、願わくはこんな訓練が役に立たない世の中であってほしいものです。

注:包丁は段ボールにアルミホイルを巻いたものです。

12月21日の様子

季節外れですが、綿菓子やさんを開店しました。

いつもは「花まつり」で出していたわたがしですが、

ここ2年間は出番がありませんでした。

お店屋さんごっこの「おまつりやさん」に綿菓子がでていたので

一度経験をさせてやりたいと、機会をうかがっていました。

ようやく今日、その時間を取ることが出来ました。

本当は全クラスにしてあげたかったのですが、

今日は2クラスが精一杯。

かわりに降園の頃に、先着まる名で行い、楽しむ機会を設けました。

急なことだったので、事前の告知も出来ませんでしたが、

クリスマス会の余韻に楽しいことが更に重なったと

うれしそうな子ども達でした。

12月23日の様子

お楽しみ会をやっていると、なんとサンタクロースがやってきました!今日はおやつをくれました!おもちゃも宜しくね!

明日の終業式を控え、今日はお楽しみ会をしました。

クリスマス前にみんなで楽しむ会です。

今回は手作りの飾り付けがあちこちにされていました。

各クラスで、クリスマスを楽しむために作りたいという

子ども達のアイデアでできあがったものです。

さて、誕生日会に引き続いてのスタート。

父母の会の有志による「カップス」から始まり

子ども達のダンス、先生達の音楽隊による楽器演奏!

サンタさんの登場に目を丸くする子ども達!

楽しい一時を過ごしました。

お昼にはカップケーキも出ました。

今日は少し早めの楽しいクリスマスのお祝いでした。

合気道の昇級審査の結果が帰ってきました。

集合写真を撮ったのですが、現在では個人が特定できてしまうので

好ましくないといわれる写真なので掲載しません。

コロナの影響で三ヶ月遅れで行いました。

意識的に主体的な指導を交えるようになってから初めての

審査でもあります。

技の出来は、之までとほとんど遜色ありませんが、

厳しく気をつけるように先生に言われているからやっているのか、

自分で気をつけるように意識をしながら積み重ねてきたのか

の差がよく分る内容でした。

自分たちの頑張りが賞状という形になって帰ってきたことは

子ども達にとって何よりものご褒美です!