お寺参り

5月中旬のお寺参りです。

参観日や体操教室が重なったこともあり、今回は二つに分かれて

お参りしました。

年少さんはお寺に上がるのは今回が初めてです。

人数が少なかったことが幸いしたのか、例年よりも落ち着いて

いたように思います。

給食参観日

この時期は幼稚園だけでなく小学校も中学校も年度初めての

参観日が開かれます。

すこし落ち着いてきたところや、今の姿そのものをみていただき

たいと思っています。

年少さんは、給食を一人で食べている姿をみていただきたい

とのことから給食参観日を行っています。

一緒の机ではなかったので、少々見づらかったかもしれませんが

様子を感じていただければ幸いです。

これからの成長を幼稚園と家庭で促して行くことができれば

うれしい限りです。

13日の様子

絵本貸出開始!

10日に本年度の絵本貸出を始めました。

以前も書いたでしょうか?

園長先生が若い頃にカンボジアのボランティアで

教育の重要性を身近に感じることがありました。

母国語による教育の原点が絵本だ!と確信を

得たと聞いています。

日本語に親しんで、日本人としてのアイデンティティーを

確立すること、沢山のお話を聞いてイマジネーションを

膨らませることなどなど。

言葉で書くと限定されてしまいますが、絵本から得る

様々な力は筆舌に尽くしがたいものがあります。

安心安全な保護者の膝で絵本を読んでもらうことが子供達の

原点です。お忙しいことと思いますが

是非時間をとって読んでやって下さい。

園庭にて

上から見ていると遊びの幅が広がって来ていることがうかがえます。

道具を使った遊びも増えてきているようです。

一ヶ月の成長ですが、一ヶ月もの成長!です。

日ごとに変わってきているのが楽しいですね。

教育講演会 村上八千代先生

あまりメジャーではありませんが、質の高い教育講演会を

ずっと続けてきています。

今回は村上八千代先生に来園いただきました。

「便育」についてのお話でしたが、絵本や講演会をやったよ!

という簡単なお話ではありませんでした。

日本の学校のおトイレ事情の改善や、子供の意識改善から生まれた

願いのこもった活動でした。

子供向けのお話も楽しかったですが、保護者向けのお話はもっと

奥の深いお話でした。

このお話を聞いた方は、便に対しての思いや姿勢がきっと

まったく変わったのではないかと思いいます。

これからの人生を豊かにするお話でした。

毎年開催ですが、是非沢山の方にきいていただきたいと思います。

GWの様子

私事ですが、GWに終日お休みという日はありませんでした。

半日とか数時間空いた隙間を狙ってプチ旅行を楽しみました。

ソレーネの河川敷で遊んだり、新南陽駅のイベントに参加したり

それなりに楽しむことが出来ました。

「お寺の子に生まれなければ良かった!」と子供に言われたとき

むかし私もそうおもっていたなぁ、と懐かしく思い出しました。

でも不思議と、忙しい中の、ちょっとした時間の方が思い出に

残っているものなんですよね。(言い訳かもしれませんが・・笑)

給食

長いGWも終わって、子供達も調子が出てきたようです。

みなさん10連休はいかがお過ごしでしたか?

さて、幼稚園も昨日から始まりました。

今日の給食はすでにニコニコです!

花まつり

お寺の境内ではお弁当やおでん、綿菓子などのバザー。

山門前では今年のメイン遊具「エアートランポリン」が!

幼稚園では先生達の出し物、駄菓子屋さんや

折り紙コーナーなどなど!

中学生のおにさん、お姉さんがボランティアにかけつけて

くれました。あちこちお手伝いをしてくれて子供達が

大喜びしています!ありがとうございました!

花まつり

園庭で学年ごとに奉納のダンスや演奏をしました。

保護者の皆さんに囲まれて子供が見えないときも・・(涙)

その後はバザーを楽しみました。

お寺の前では花御堂で甘茶をかけます。

命の尊さを感じる一コマです。