クラス写真

クラス写真を順次撮影中。

全員がそろって、なおかつ天気の良い日・・

条件の合う日が少なく、なかなか全クラスの

撮影が終りません。(~o~)

教室掲示

入園・進級おめでとうの教室掲示。
先生も力が入っています!

外は満開の桜!今年は寒かったため、入園式をすぎても
桜が残っています。明日明後日辺りまでは楽しめることでしょう!

初登園

年少さんは入園式終って初めての登園。
遊びに夢中になる子、我に返って「お母さん!」と泣く子
様々です。
徐々に幼稚園になじめるよう、すこしづつ時間を長くしていきます。
保護者の皆様にはお迎えが大変だと思いますが、宜しくお願いします。(∋_∈)

始業式

新年度スタート!
みほとけ様にごあいさつ。
新年長さん、姿勢がよい!と園長先生から
褒められていました。

新年中さんは雨の為、遊戯室でのお参りになりました。

保護者の方は別室でクラス役員の選出。
立候補であっという間に決まったクラスも(o^^o)
一年間宜しくお願いします。

花まつり

4月8日は花まつりです。新南陽のお寺さんを中心に
お祝いの「花まつり」を開催。

今回はあいにくの天気のため、パレードは中止になりましたが
善宗寺さまの会館で式典、老人ホームの慰問は予定通りでした。

梅花講のお唱え(歌)で開会。

南陽幼稚園・富田幼稚園のお稚児さんによる
きらびやかな圓相(読経中の行進・和を現わします)

副団長善宗寺さんの啓白文

団長真福寺さんと西光寺さんによる灌仏

老人ホームの慰問は古くからのつきあい
福寿荘とやすらぎ苑。

入園式

入園式です。

期待に胸膨らませた子ども達、保護者の皆さん

そろってみほとけ様にご挨拶。

先生達の楽しい寸劇があり、いよいよ年少さんの

スタートです。(o^^o)

これから一緒にあそぼうね!

花まつりについて

明日は楽しみにしていた花まつりですが、どうやら式典の時間が雨模様。

パレード・外での式典は中止になりました。

甘茶を仏さまにかけてお祝いする「花御堂」、お菓子などの接待はFujiの

北口からはいったあたりで予定通り行いますので、おいでください。

 

明日の予定

1時 fujiでの花御堂・せったい開始(甘茶・おかし・花の苗など)

1時半 善宗寺にて式典(お寺方・梅花講・稚児)

ひきつづき 老人ホームの慰問