さて、先般の絵画制作が出来上がっています。
相談しながら、また素材にこだわって作成しました。
グループ毎の話し合いが聞こえてくるような
おもしろい作品が仕上がりました!
さて、先般の絵画制作が出来上がっています。
相談しながら、また素材にこだわって作成しました。
グループ毎の話し合いが聞こえてくるような
おもしろい作品が仕上がりました!
14日の様子。和太鼓の先生が来園。
振り付けを教えてくれました。
今年最後の観音様。
雪が降ったこともあってお参りが少ないかと心配していましたが、
思いの外、沢山の方がお参りにいらっしゃいました。
雪には人を元気にする力があるのでしょうか?
これからいよいよ年末・年始に向けての動きが始まりますね。
観劇会には劇団杉の子さんが来てくれました。
「おだんごパン」というお話しでした。
とても見応えのある劇でした!と先生達。
大判用紙に子どもを型どり!
さて、これからどんな制作がすすむのでしょうか?
9日、ファーザーズクラブの集まりがありました。
子ども達を喜ばせたい!との話題で話しが弾みます。
仕事との兼ね合いで出れないときの方が多いのですが
何とかなったときの、子ども達の喜ぶ笑顔は最高です!
餅つきに参加したお父さんに乾杯!
次回の大きな行事は節分です!飛び入りも大歓迎!!
改めてご案内しますのでぜひご参加下さい!
8日の写真。
成道会をお祝いし、餅つきをしました。
お父さん方、お母さん方が駆けつけ
ヨイショ! ヨイショ!
威勢の良い餅つきをすることができました。
みほとけ様に喜んでいただけたことでしょう!
お釈迦様のお悟りの日です。
お寺にお参りをしました。
12月のイルミネーションは徳山の風物詩ですね。
昨晩、青空公園に行ってきました。
お月様と相まってイルミネーションがとってもきれいでした!
昨日はボール遊び。サッカーのようにボールを蹴って遊びました。