お地蔵様のご縁日

昨日はお地蔵様のご縁日でした。

真福寺は中国地蔵尊霊場の第15番札所です。

〝耳地蔵様〟や水子地蔵様など真福寺で
おまつりしているお地蔵様への毎月の供養を
行いました。

終了式

28年度最後のお寺参りです。

年中さんは、これまで年長さんの座っていたところへ
年少さんは、これまで年中さんの座っていたところへ
座ってみました。

これから一つ学年が上がって
お兄ちゃんお姉ちゃんになること、
感じることができたかな?

和太鼓クラブ ふぐ魚介類供養祭演奏

徳山漁港で行われる「魚供養」で和太鼓を奉納演奏。

ふぐやタイの稚魚を放流。

「おおきくなってかえってこいよ~」のかけ声にあわせて。

今年はCCSの〝かおりん〟が司会でした。
〝バレタラあかん〟で魚と繋がりがあるからでしょうかね。

この後におこなわれた〝餅まき〟子ども達しっかりと楽しんでいました。

20日の写真です。

彼岸のお勤め

今年は17日~23日までがお彼岸。
真ん中の日を「中日(ちゅうにち)」といいます。
10時から彼岸法要を行いました。

お寺の長男泰純君。エプロンをつけてお手伝い(^^

婦人会のバザーも大盛況です。

卒園式

いよいよ卒園式。年長さんも今日で幼稚園とお別れです。

園長先生から90名が卒園証書を授与されました。

福川小学校・福川南小学校の校長先生から
お祝いの言葉を頂きました。

最後の合掌。みほとけ様有難うございました!

卒園敷き終わっての謝恩会。
お花とメッセージカードを先生に・・

ご卒園おめでとうございます。

小学生になっても遊びに来て下さいね。

観音縁日

今日は観音様のご縁日でした。
お参りの方がとても多かったようで
接待があっという間になくなってしまいました。
陽気がよいためでしょうか(^_^)

沢山の方に縁を持ってもらうのはとても
嬉しい事です。

またお参りいただき、観音様とご縁を
深めていただきたいと思います。