製作

16日の様子。

にじぐみさんは週末のふれあいセンター文化祭に出品する

作品の仕上げ真っ最中です。文化祭は18~19日に

行われるとのこと。お時間のある方はいってみられては(o^^o)

つきぐみさんは衣装作り。

「発表会で衣装を着たのが楽しかった!」と子ども達。

さっそく「自分で作ってみよう!」と先生が準備をしてくれました。

↓これはピカチュウ。ほっぺの赤いまん丸ががかわいい!

服だけでなく細部までこだわっているところがスゴイ。

ひまわりぐみさんの給食。

みんなおとなしく準備をすることができました。

お箸をつかう練習をしています。少しづつ時間を

長くしていっています。

涅槃会・千巻心経

お釈迦様の命日を偲び、有志のお檀家さんとお勤めをしました。

ひきつづいて千巻心経。大数珠を繰りながら太鼓と木魚にあわせて

心経をひたすら唱えます。約20人で50巻(20×50=1000なので

千巻心経といいます)お唱えしました。

お檀家のみなさんには一生の間に一度くらいは参加・体験して

頂けるといいなぁと思っています。

 

涅槃会

お釈迦様のご命日。
お寺では涅槃図をかけてお偲びします。

子ども達は「涅槃会」の歌をうたってお参りしました。

 

夜にはお寺で涅槃会の読経と、千巻心経を行います。

誕生日会

今日はバレンタイン。チョコレートが作れる・食べれると

楽しみにしていた子も多かったようです。

 

幼稚園では二月生まれの誕生日会をしました。

お祝いや質問コーナーの後

みんなで「カエルンバ アヒルンバ」を踊りました。

「アヒルンバのところでおしりを振るのが

かわいい!」と子ども達。

賑やかで楽しい誕生日会となりました。

土の山

土の山を園舎前に移動中。

子どもにはお手伝いも遊びです。

ほぐされた土はかっこうの遊具。

踏み固めたり崩したり、崩す感覚を楽しんだり・・

移動中だからこその楽しみですね。(^○^)

HPリニューアル

昨年から進めていた新しいHPが完成しました。

平成11年に最初のHPができて以来、

三度目のリニューアル。

これから改善もしていきますので、

感想を聞かせて頂けると嬉しいです。

副園長