

フードコーディネーターの藤原さんによる食育講座を行いました
3月10日の様子
フードコーディネーターの藤原さんによる食育講座を行いました
3月10日の様子
発表会の最後のプログラムはつきぐみです。劇は「てぶくろ」を演じました。
第70回南陽幼稚園発表会のラストはつきぐみです。
劇は子ども達の選んだ「てぶくろ」です。
出てくる動物たちも子ども達が自分たちで考えたものです。
台詞も大きな声で頑張っていました。
最後は和太鼓の演奏。創作太鼓「掛合ノ響」です。
音楽のない和太鼓だけの演奏なのですが、
最後まで揃えてたたき切ることが出来ました。
クラス入れ替え制でしたが、どのプログラムも終了後の
観覧者の足取りは軽く、「子どもの成長が見られて良かった」などの
会話が耳に入ってきました。
子ども達も先生達も頑張ってきたことが伺えるすてきな発表会でした。
2月22日の様子
プログラム5番はりすぐみです。オペレッタは「10ぴきのかえる」を上演。
うたは「しっている」と「きみイロ」、合奏は「かえるのうた」でした。
オペレッタは「10ぴきのかえる」です。
元気にぴょんぴょん跳ねたり、カタツムリやザリガニなどに変身。
楽しそうに演じている姿に沢山の拍手をいただきました。
2月22日の様子
プログラム4番は年少さくらぐみさん。オペレッタはむしむしロックンパーティー!
歌は「しっている」を丁寧に歌いました。
おもちゃのチャチャチャで歌と合奏。
引き続いてのオペレッタはむしむしロックンパーティーを披露しました。
お客さんも子ども達の発表に乗ってくれ
大きな拍手で盛り上げてくれました。
2月22日の様子