「南陽幼稚園」カテゴリーアーカイブ
お寺の観音様の開扉法要。年に一度だけ厨子が開きます。みんなでお参りしました。


幼稚園のお寺「真福寺」には聖観音様がおまつりされています。
普段は厨子の中にあってお顔がみれませんが、
年に一度だけ扉が開き直接拝むことが出来ます。
年少さんと年中さんがお参りに来たときの様子です。
足下が悪かったり、雨天で延期延期になった「鼓笛隊」を披露することが出来ました!

花まつりに披露する予定だった鼓笛隊、足下が悪く延期になりました。参観日に行う予定でしたが、雨天で延期になりました。週明けの今日、三度目の正直で披露することが出来ました!平日にも関わらず、沢山の保護者の方に来ていただきました。お仕事をお休みして来られた方もあったかと思いますが、子ども達の晴れ姿に沢山の拍手をありがとうございました。
あいにくの天気ではありましたが、2日間の参観日を行うことができました。

2日間の参観日を行うことが出来ました。
GW明けで心配していましたが、
昨年度はコロナで延期や中止が続いていたので、
開催できるだけでもありがたいことです。
一学期の今の時期は、進級してすぐの様子を
見ていただきたいと思っています。
クラスへのなじみ具合、現在の姿などなど。
二学期三学期にも機会がありますので、
成長の様子を見守ってください。
ポッキーやじゃがりこなど本物さながらの出来映え!駄菓子屋さんの開店です!






4月からコーナー遊びで作り始めたお菓子。ポッキーが最初だったとのこと。
割り箸にチョコレート色の折り紙を巻いて出来上がり!
巻くのにはほどよい力加減が大事なので苦労していたそうです。
その後、じゃがりこやペロペロキャンディ、
ポテトチップ、綿菓子などを作りました。
できあがったお菓子を見ていた子ども達、
どうしようかと先生と相談するうちに「駄菓子屋さんをやろう!」
という意見が飛び出しました。
お隣のクラスもちょうど同じようなものが出来ていたそうで、
行ったり来たりしながら楽しんでいました。