ふくがわこども園の年長さんが来園。運動会のバルーンを披露し、一緒に体験しました。

ふくがわこども園の年長さんが来園。運動会のバルーンを披露し、一緒に体験しました。

運動会のバルーンを見たい!と、こども園から要望がありました。

すこし時間がかかりましたが、ようやく実現!

年長さんがバルーンを披露すると大きな拍手!

「一緒にやろう!」とのことで、いつくかの技を子ども同士でで教えあっていました。

同じ小学校に上がる子供たちもあるのでこういった機会に

仲良くなってほしいと思います!

10月25日の午後の様子

地元の「ふかみ酒店」さんへジュースを買いに行きました。風船のおまけつき!

地元の「ふかみ酒店」さんへジュースを買いに行きました。風船のおまけつき!

年長さんが園外保育に出かけました。

スタンプラリーならぬシールラリー。

見つけたもののシールを貼って遊びます。

ふかみ酒店さんジュースをいただきました。風船が準備されていて子供たちも大喜び!

地域の皆さんにかわいがってもらい感謝です。

電車を見たり、小学校の校庭で遊ばせてもらったりと、福川をの散策を楽しみました!

10月24日の様子

運動会の玉入れを教室でも行いました。シールを取って貼る、赤白どちらが優勝!?

運動会の玉入れを教室でも行いました。シールを取って貼る、赤白どちらが優勝!?

シールは大人にとっては簡単でも、子ども達にとっては大仕事!

集中して何度も行っていくことで、指先の器用さが育ちます。

「楽しみながら、何度でも繰り返せるように」アイデアを練った

先生の工夫が伺えます。

10月24日の様子