役割分担を自分たちで行いコーナーで製作中!発表会に使う大道具らしいです。

役割分担を自分たちで行いコーナーで製作中!発表会に使う大道具らしいです。

先週のりすぐみさんの様子です。コーナーでは大道具を作成中。

発表会でつかう大きな製作物です。

張り付ける係や、両面テープを切る係など自分たちで決めて行っています。

どんなものに仕上がるのでしょう?

下は食育講座の様子です。

大判用紙に書かれた作り方の説明を一生懸命聞いています。

「今までで一番静かに、姿勢よく聞いていたので写真を撮ってしまいました!」と先生。

混ぜ合わせるときにみんなでボールを抑えたり協力して作りました。

うさぎの形など思い思いに仕上げ、焼き上げてもらいました!

先週の様子。

子ども達全員が自転車に乗れるよう、全員分の車両を点検しました。

南陽自動車学校で自転車を乗らせていただきました。

園庭には数台しか出していませんが、倉庫に人数分保管してあり、

直前に出して全車両を点検しました。

手前の2台は今回新しく購入したものです。

以前は地元の自転車屋さんがボランティアで行ってくれていたのですが、

廃業されたため今では園で独自に行っています。

手間はかかりますが、子ども達の喜ぶ顔を想像して頑張っています。

10月22日の様子。

火の用心!の啓蒙活動に協力しています。幼年消防団の「法被登園」で活躍中!

火の用心!の啓蒙活動に協力しています。幼年消防団の「法被登園」で活躍中!

年長さんは幼年消防団に入っています。

年に一度会合があるのですが、顔を出すと

周南市内の幼稚園・保育園で入団している園は多く無いことに驚きます。

ともあれ、小さい頃からこういうことに関心を持つ機会は大事なので、

登園と降園時に法被を着て火災予防の啓蒙を図るお手伝いをしています。

つきぐみさんに勇ましい法被姿の写真を撮って貰いました!

なかなか時間が取れませんが、いつかこの姿で「火の用心!」と

地域を回ってみたいです。

園外保育で福川散策をしました。たくさんの秋を見つけることが出来ました!

今回は福川で「秋」を探しながら散策しました。

柿の木も何本も見つけていたようです。

季節の花や、時には芋虫なども見つけ、

そのたびに立ち止まってみんなで「あったよー」と報告し合ったり、

触って感触を楽しんだりしていました。

空に映り込んだ鰯雲も秋を感じさせてくれますね。

11月8日の様子。

「園長先生まだ焼けない?早く食べたいよ~!」お芋って炭火で焼くとおいしいね!

秋の風物詩「焼き芋」の日がやってきました。

ドラム缶に火をつけると「なに?なに?」と

早速子ども達が興味津々で近づいてきました。

みんなでお芋をアルミホイルで包み、準備完了!

炭火が整ったところで順次投入!

午後遊びの時にみんなで一緒に頂きました!

金曜日の予定でしたが、雨のため一日早めました。

11月9日の様子。