



今日はお弁当の日。外には遊びに行けませんでしたが、夕すずみ会の制作をしました
七夕制作で織り姫と彦星を作ったり願い事を描いたりしました。
おまつりと言ったら「花火だよね」と色彩豊かに制作中。
貝殻を使った下げものも涼しげです。
年中さんお弁当は、今回男の子と女の子で分かれて食べました。
年少の時のお友だちと一緒に食べたりする姿もありました。
7月2日とそれまでの様子
今日はお弁当の日。外には遊びに行けませんでしたが、夕すずみ会の制作をしました
七夕制作で織り姫と彦星を作ったり願い事を描いたりしました。
おまつりと言ったら「花火だよね」と色彩豊かに制作中。
貝殻を使った下げものも涼しげです。
年中さんお弁当は、今回男の子と女の子で分かれて食べました。
年少の時のお友だちと一緒に食べたりする姿もありました。
7月2日とそれまでの様子
あいにくの天気、遊戯室で日頃出来ない遊びをダイナミックに!
外は大雨です。遊戯室に沢山のおもちゃを出して遊びました。
大きなブロックは大人気です。
門や塔を作ったり、ベッドを作ったりしました。
7月3日の様子
父母の会の親睦会で「ポケットティッシュカバー」を作り、かわいく仕上がりました!
6月27日の様子
盆踊りを楽しんでいます。先生のまねっこをしながら体を動かします。
雨だったので今日は室内でダンス。
夕すずみ会で家族にも見て貰いましょう!
7月2日の様子
歯磨きチェック!テスターで磨き残しがないか調べながら歯磨きの仕方を学びました。
保健センターから担当の方が教えに来てくれました。
テスターで歯が真っ赤になるのに大喜びの子供たち!
「あっ!あそこも!ここにも残っているよ!」と口を覗きあって
友達同士で教えあっています。
講師の方に磨き方を教えてもらうと
「あ!きれいになったよ!」とこれまた大喜び。
「おうちでも頑張ろう!」と元気よく話していました。
7月1日の様子