



運動会のダンスで使う飾りを作りました。ハサミで切ったり糊でくっつけたり。
自分たちのダンスで身に付ける飾りを自分たちで作ります。
子ども達ははりきり。
今回は頭に着ける飾りを作りました。
親子競技で使う用具も自作。大判用紙に手でペタペタと色を塗ります。
さてどんな仕上がりになるのでしょうか?
本番をお楽しみに。
10月3日の様子
運動会のダンスで使う飾りを作りました。ハサミで切ったり糊でくっつけたり。
自分たちのダンスで身に付ける飾りを自分たちで作ります。
子ども達ははりきり。
今回は頭に着ける飾りを作りました。
親子競技で使う用具も自作。大判用紙に手でペタペタと色を塗ります。
さてどんな仕上がりになるのでしょうか?
本番をお楽しみに。
10月3日の様子
子供たちの大好きな南陽幼稚園の給食の紹介ページです。
いよいよ10月になりました。一日のお参りに行きました。
お誓いの言葉ふたつはい
「わたしたちは誰にも親切にします。」
大きな声で御仏様にお唱えします。
運動会遊びで自分が頑張っているときに
おともだちから応援してもらうと元気が出るよね!
自分の出番が終わったら今度はみんなを応援してあげようね!
というお話しでした。
みんなで応援し合ったり、助け合ったりできる世の中でありたいですね。
10月1日の様子
モンスターボールをかごに投げて遊んだよ!自然にかかりも決まっていました。
さらにいろいろな素材を使って工夫する子供たち、
モンスターボールも数が増えてきました。
かごに投げ入れて遊ぶことになったのですが、
自分たちで投げる係、拾う係など分担して行っていました。
10月1日の様子
虫を探したいと子供たち、パンダ公園で自然と触れ合いました。
月間絵本の付録の図鑑を開いているうちに子供たちから
「虫を探したい!」と声が上がりました。
さっそくパンダ公園へ出かけることに。
程よく生えた原っぱを走るとバッタが飛び跳ね大喜び。
自然と触れあって楽しい時間を過ごしました。
10月1日の様子