年長さんは福川のあちこちに咲いているあじさいを見て歩きました。

年長さんは福川のあちこちに咲いているあじさいを見て歩きました。

お寺のそばを通って上迫へ、途中には田んぼもありました。

オタマジャクシに足が生えていたり、カエルに成長していたりも発見!

お芋畑にもより、生長を観察しました。

幼稚園に戻って、みんなでそろってお弁当を食べました!

6月16日の様子

23日からのスタートに向けて、プールを組み立てました!

23日からのスタートに向けて、プールを組み立てました!

真福寺にお手伝いにきてくれているお寺さんに手伝ってもらい

プールを組み立てました。

今回は間に合いませんでしたが、新しいプールを注文したので

これまで活躍してくれたこのプールは今年が最後になります。

50年を越えて頑張ってくれたプールの使い納め。

今年も子ども達を楽しませてくれることでしょう。

6月20日の様子

6月16日の週の給食のご紹介です。大きな写真は「ぴょんぴょんご飯」です!

6月16日の週の給食のご紹介です。大きな写真は「ぴょんぴょんご飯」です!

ぴょんぴょんご飯って変わった名前です。栄養士さんに聞くと

うさぎのようにパクパク食べてほしいとのことからついた名前と教えてくれました。

しらす・ニンジン・グリーンピース・ツナなどが入っています。

うさぎぐみの子供たちが「ぼくたちの御飯だ!」と喜んで食べていたそうです。

神奈川から劇団バンブー(旧 劇団バク)がやってきました。泣いた赤鬼に大賑わい!

神奈川から劇団バンブー(旧 劇団バク)がやってきました。泣いた赤鬼に大賑わい!

皆さんは小学校で観劇をどのくらいした記憶がありますか?

年に一度行っていたという学校はそうはないと思います。

南陽幼稚園は年に3~4回程度の観劇会を行っています。

今回は神奈川から劇団バンブーさんに来ていただきました。

着ぐるみの「泣いた赤鬼」を上演いただきました。

最後は子供たちと仲良くなって終わりたいと、綱引きをしてくれました!

また来年も来て下さいね!

6月16日の様子