手裏剣の折り方を知っている子が、お友達に教えています。これから何があるのかな?

「手裏剣ではちまきを作っておくといいことがあるみたいだよ!」

担任の先生が子ども達に話しかけます。

なにがあるのかは教えてくれません。

手裏剣の折り方を知っている子ども達がお友だちに教えてあげます。

みんなで手裏剣を作って準備OK!

週明けに何があるのか楽しみですね。

22日の様子

「先生!雲が沢山あるよ!」「いくつくらい?」「1000個だよ!」秋の空を眺めながら。

沢山の雲が浮かんでいます。

気がついた子どもが、

「先生!雲が沢山あるよ!」

「いくつくらい?」

「1000個だよ!」

「沢山あるね~」

「秋の空なんだ!」

自慢そうに教えてくれました!

秋空の下では幼稚園ごっこ!

ピアノを弾いたり、みほとけさまへのお参りをしたり。

先生のまねをして楽しんでいました。

22日の様子

運動会ごっこを楽しんでいます。園庭で楽しくダンスを踊りました!

ダンスにかけっこ!初めての運動会に向けてごっこ遊びを楽しんでいます!

先生が踊るダンスを見ながらまねっこをして体を動かします。

最初から元気にまねをする子どももいれば、

一生懸命見ているだけの子どももいます。

体を動かすことの楽しさを知って欲しいと思います。