




南陽幼稚園名物のサイクルデーをしました。南陽自動車さんをお借りしての自転車体験!
例年、運動会ごろまでに乗れるようにと取り組んでいるバランス遊具「自転車」
広い場所で乗らせてやりたいとのことで、
南陽自動車学校さんに協力いただき、一日貸し切りで楽しみました。
坂道発進の坂道を全速で下ったり、
スラロームにチャレンジしたり
一本橋にチャレンジする子もいました。
「お尻が痛くなっちゃった!」とたっぷりと自転車を満喫していました。
11月18日の様子
南陽幼稚園名物のサイクルデーをしました。南陽自動車さんをお借りしての自転車体験!
例年、運動会ごろまでに乗れるようにと取り組んでいるバランス遊具「自転車」
広い場所で乗らせてやりたいとのことで、
南陽自動車学校さんに協力いただき、一日貸し切りで楽しみました。
坂道発進の坂道を全速で下ったり、
スラロームにチャレンジしたり
一本橋にチャレンジする子もいました。
「お尻が痛くなっちゃった!」とたっぷりと自転車を満喫していました。
11月18日の様子
11月の掲示です。今年も残すところあとわずかですね。
運動会後にも沢山の体験をした11月でした。
地域のみなさんに感謝です。
先生達も沢山の準備を頑張ってくれました。(^^)
お店屋さんごっこに向けて動物園が形になってきました。名前はみんなで投票して決定!
図鑑で観察しながら制作した動物のさることながら
動物園でみてきた看板なども制作がすすんでいましたよ。
11月中旬の様子
お寺参りに行きました。一ヶ月ぶりの坐禅でしたが約束もしっかりと覚えていました。
背中をまっすぐに伸ばして、心静かに座る姿が増えてきました。
坐禅が終わって足を崩すときに「しゃべらない」という約束があるのですが
直前に言わなくとも、守れるようになってきました。
緊張から解放されるときにしゃべりがちなのですが、
〝自分たちで気をつけながら〟静かにできるようになってきたことに成長を感じます。
11月15日の様子
まどみちおさんの誕生日を記念して行われる「こすもす音楽会」に参加しました。
午後から周南文化会館で開催されました。
出発前に最後の合同練習です。
本番は会場の撮影禁止なので写真がありませんが、
立派に歌うことが出来たと報告を受けました!
11月15日の様子