プログラム5番はりすぐみです。オペレッタは「10ぴきのかえる」を上演。

プログラム5番はりすぐみです。オペレッタは「10ぴきのかえる」を上演。

うたは「しっている」と「きみイロ」、合奏は「かえるのうた」でした。

オペレッタは「10ぴきのかえる」です。

元気にぴょんぴょん跳ねたり、カタツムリやザリガニなどに変身。

楽しそうに演じている姿に沢山の拍手をいただきました。

2月22日の様子

プログラム4番は年少さくらぐみさん。オペレッタはむしむしロックンパーティー!

プログラム4番は年少さくらぐみさん。オペレッタはむしむしロックンパーティー!

歌は「しっている」を丁寧に歌いました。

おもちゃのチャチャチャで歌と合奏。

引き続いてのオペレッタはむしむしロックンパーティーを披露しました。

お客さんも子ども達の発表に乗ってくれ

大きな拍手で盛り上げてくれました。

2月22日の様子

発表会プログラム3番はうさぎ組さん。オペレッタ ピーマンマンとかぜひきキン!

発表会プログラム3番はうさぎ組さん。オペレッタ ピーマンマンとかぜひきキン!

最初は歌と合奏。「にじ」の歌は手話を交えての発表。

つづいてはオペレッタ「ピーマンマンとかぜひきキン!」

かぜひきキンをやっつけろ!と元気に踊ったり歌ったり!

2月22日の様子

2番目は、年少すみれぐみさんの発表です。舞台に立っているだけでもかわいいですね!

2番目は、年少すみれぐみさんの発表です。舞台に立っているだけでもかわいいですね!

最初は歌と合奏です。

朝の会の「しっている」や「バスごっこ」「ゆき」を披露しました。

続いて、オペレッタ「おむすびころりん」。

意地悪じいさんはさいごにモグラになってしまいました。

2月22日の様子。