2学期の始業式。みほとけさまのところへお参りに行きました。年長さんは坐禅も!

2学期の始業式。みほとけさまのところへお参りに行きました。年長さんは坐禅も!

長い夏休みが終わりました。今日から二学期の始まりです!

お寺へいき、みほとけさまへご挨拶をしました。

年長さんは引き続き坐禅。お休み明けでしたが10分も座ることが出来ました。

運動会やお店屋さんなど、楽しいことが沢山の学期、期待が高まります!

9月1日の様子

錬成稽古最終日の様子です!両道場合わせると人数が多いです!

錬成稽古最終日の様子です!両道場合わせると人数が多いです!

日頃は一緒に稽古することがないので、お互いにとてもよい刺激になりました。

9月末にある昇級審査に向けての稽古が主な内容でした。

上級生や慣れない他道場の会員との交流を通して

一回り大きくなったように思います。

この経験を活かして、全員が審査に合格となって欲しいです。

8月31日の様子

合気道の錬成稽古が始まりました。研修館道場と徳山道場が合同で行いました!

合気道の錬成稽古が始まりました。研修館道場と徳山道場が合同で行いました!

相手を傷つけずに取り押さえることを目的とした合気道という武道があります。

福川は研修館道場、南陽幼稚園の2階で行っています。

徳山は徳山道場、住吉中学校の体育館で行っています。

今回は夏の錬成稽古として三日間連続で練習します。

練習の前や後に、遊びやかき氷など楽しい時間も入っています!

8月29・30日の様子