



ちびっこ教室のお友達、春雨や寒天・マカロニ・スライムで感触遊び。
グニグニしたり、グリューと握りつぶしたり、コネコネしたり
無心に感触を味わっていました。
9月13日の様子
ちびっこ教室のお友達、春雨や寒天・マカロニ・スライムで感触遊び。
グニグニしたり、グリューと握りつぶしたり、コネコネしたり
無心に感触を味わっていました。
9月13日の様子
風船で十五夜お月様をつくってお団子を食べたんだよ!
風船を筆代わりにしてお月様の色塗りをしました。
すぐに飽きてしまう子もいれば、
楽しそうにいつまでもずっとポンポンしている子もいました。
完成したお月様をみながら、今日は月見団子を作りました。
本物のお団子だったらいいのにね!
9月12日・17日の様子
あー!お部屋にトンボがやってきた。捕まえて外へ出してあげよう!
虫取り網を持ってきたのはいいけど、届かないので
先生に頼んで捕まえてもらいました。
大きなオニヤンマでした。
しばらく観察して、外に放してしてあげていました。
ちびっこ教室でつかった感触遊びを楽しませてもらいました。
9月13日の様子
観音様の9月の縁日です。まだまだ暑い日が続きますね!
お彼岸か近づいてきました。
春分と秋分の日は開山堂にまっすぐ朝日が入ります。
御開山様の光背が光り輝いてとても荘厳な風景が広がります。
9月17日の様子。
お誓いの言葉、ふたつはい!わたしたちはだれにも親切にします!
9月半ばのお参りです。
ほとけさまの子ども、お稚児さんになりました!
9月13日の様子