


すみれぐみは「おすしやさん」が開店!一学期から魚をテーマに遊びが続いています。
お客さんが座ると、店員さんが「いらっしゃいませ!」と
元気に挨拶しながら割り箸を出してくれます。
注文を受するとお醤油ざらを出して、つぎつぎにお寿司を出してくれました。
あがり(お茶)は小さく切った緑色の画用紙がコップに入って出てきました。
ハサミの遊び込みが出来るアイデアですね。
2月19日の様子
すみれぐみは「おすしやさん」が開店!一学期から魚をテーマに遊びが続いています。
お客さんが座ると、店員さんが「いらっしゃいませ!」と
元気に挨拶しながら割り箸を出してくれます。
注文を受するとお醤油ざらを出して、つぎつぎにお寿司を出してくれました。
あがり(お茶)は小さく切った緑色の画用紙がコップに入って出てきました。
ハサミの遊び込みが出来るアイデアですね。
2月19日の様子
さくらぐみのハンバーガー屋さん。
おきゃくさんに声を掛けるのも初めてのこと!
勇気を振り絞って「いらっしゃいませ!」
子ども達の人気のお店で、経験も豊富。
あれも作りたい、これも作りたいと、沢山のものを製作しました。
お客さんの以上に出てくるサービス満点のハンバーガー屋さんでした。
2月19日の様子
できあがったハンバーガーは巨大です!お腹いっぱいになること間違いなし!
さくらぐみさんの様子
世界地図を作製中!お店屋さんごっこではお客さんがパスポートで遊べるように準備!!
チケットを渡すとパスポートと交換するシステムだそうです。
国旗探しをしたり、各国の料理を食べたり出来るのだそうです!
りすぐみの様子
みほとけさまのご命日「涅槃会」です。お寺にお参りに行きました。
大きな涅槃図に子ども達はびっくり!
お亡くなりになった時の物語をお話しました。
2月15日の様子