お店屋さんごっこでピタゴラスイッチのような楽しいコーナーを作りたい!と工夫中。

お店屋さんごっこでたくさんのお客さんに楽しんでもらうには・・と考えた結果、

ピタゴラスイッチのようなコースを考えて

みんなにビー玉などを転がして

楽しんでもらったらいいのではないかという案が出てきました。

積み木コーナーは比較的平面になりやすいのですが、

机を使ったりスポンジ積み木を持ってきたりと

立体的に組み合わせて試していました。

廃材を利用してトンネルを作りにもチャレンジ。

工夫は始まったばかりです。

1月20日の様子

月刊誌をつかってはじめての「鉛筆」にチャレンジです。姿勢もずいぶん良くなってきました。

月刊誌のお絵かき遊び、初めて鉛筆を使って描きました。

椅子に座る姿もずいぶんさまになってきました。

「年度当初に比べ、特に背中が伸びるようになってきました」と先生。

日頃の声かけと共に、朝のかけ足で筋力がついてきたことが影響しているようです。

一番下はケーキを作っている様子。

シールのフェルトをケーキのサイズに切っています。

これも最初の頃は、元になる生地の大きさに関係なく

大きくフェルトを切ってペタペタ貼っていたのですが、

いまでは元の大きさに合わせ、サイズを確認して

無駄がないように気をつけて切れるようになってきました。

また、作る物の写真や作り方も最初は掲示していたのですが、

自分たちで工夫して作れるようになってきたことから、

最近は素材だけおいておくそうです。

自分の中のイメージを形に出来るよう試行錯誤する姿が素敵です。

1月19日の様子

自由遊びの後に、ドッジ・だるまさんが転んだなど園庭でもうひと遊び!

午後の自由遊びの時間が終わると、教室に入って終わりの会をするのですが、

この時期になると、準備が身について早くできるようになってきているので、

もうひと遊びするクラスもあります。

この日は年長さんがドッジボールとダルマさんが転んだをして遊んでいました。

ひまわり組さんは、クライミングを端から端まで落ちないように

全員がチャレンジしていました!

「こわい。難しい。」と言いながらも、先生の助けや励ましを

受けながら頑張っていました。

1月18日の様子

園外保育でパンダ公園へ遊びに行きました。行先は子供たちが自分たちで決めていました!

園外保育にいく約束をしていたのですが、

場所を決める前から「パンダ公園に行く!」と子供たちが行く気満々!

先生は子供たちの意見を受け入れてパンダ公園へ決定しました。

いつも行きなれている道に加え、やるき満々の子供たち、

あっという間に到着したそうです。

思いがけず落ち葉がたくさんで、滑り台もウオータースライダー並みに楽しめました。

木登りをする子がいるとすすんでお手伝いをするお友達もいたそうで、

助け合いの心が育っていることを、

先生が嬉しそうに報告してくれました。

書ききれないほどたくさんの遊びと育ちがいっぱいの園外保育でした。

1月17日の様子