みほとけさまに和太鼓や、ダンス・鼓笛隊の奉納演奏し、バザーを楽しみました。

みほとけさまに和太鼓や、ダンス・鼓笛隊の奉納演奏し、バザーを楽しみました。

式典に引き続いて奉納です。

最初は和太鼓クラブのお兄さんお姉さんの演奏

続いて年少さん・年中さんのダンス

最後に年長さんの鼓笛隊です。

人が多くてびっくりしている子もいましたが

それぞれに精一杯頑張ってくれました。

みほとけ様も笑顔で見てくださっていると思います。

その後はバザーで楽しみました。

くじ引きやヨーヨー釣り、綿菓子やポップコーン、

風船やスタンプラリー、制作コーナー等々

保護者の皆さん、福川中学校の生徒さん、和太鼓クラブの小学生達が

ボランティアで手伝ってくれました。ありがとうございました。

4月29日の様子

今日は花まつり。天気にも恵まれ穏やかな雰囲気の中でみほとけ様の誕生を祝いました。

今日は花まつり。天気にも恵まれ穏やかな雰囲気の中でみほとけ様の誕生を祝いました。

南陽幼稚園では例年4月29日に花まつりを行っています。

お寺の住職(理事長)が準備してくれた

冠やバッジを制服に着けて登園してきました。

それぞれが持ってきたお花を祭壇に飾って誕生仏に甘茶をかけてお祝いします。

沢山のお花とみんなの優しい顔が素敵です。

年長さんのお祝いの言葉や花まつりの歌で式典を行いました。

4月29日の様子

みほとけさまのお誕生の姿の誕生仏をまつる「花御堂」をお花で飾りました。

みほとけさまのお誕生の姿の誕生仏をまつる「花御堂」をお花で飾りました。

年長さんがお花を持ってきてくれました。

お寺の婦人会の方々が飾り方を指南してくれました。

みんなが無心にお堂に花を飾ります。

地が見えないように屋根全体にお花を盛っていきます。

完成した花御堂と一緒に写真をパチリ!!

今日一日、玄関を入ったところに飾って他の園児にも見て貰いました。

明日への期待が高まります。

4月28日の様子

三月末に行われた昇級審査の結果が届きました!茶色帯(2級)合格嬉しそう!

三月末に行われた昇級審査の結果が届きました!茶色帯(2級)合格嬉しそう!

半年間・一年間の稽古が認められ、今回も全員が合格!

元気も十分にあった!と県の師範から評価を頂きました。

次回は指先から足先まで細かいところまで気を行き届かせる課題をいただきました。

頑張ります!

4月10日の様子