涅槃会です。みほとけさまのご命日を偲び、読経供養と、数珠繰りをしました。

みほとけ様のご命日、午前は子ども達がお参りにやってきました。

夕方からはお寺のお檀家さんや、地域の方が足を運ばれ、

住職と一緒にお参りしました。

読経供養のあと、千巻心経という修行を行いました。

みんなで千巻の般若心経を唱えながら、大きな数珠を繰るという修行です。

約1時間の読経三昧でした。

2月15日の様子

参観日の2日目です。今日はお天気も回復し、いい日より。別れ際が寂しい子もありました。

参観日の2日目です。園児数が多いので、2日間に分けて開催しています。

しっかりした集団教育ができるのが南陽幼稚園の良いところですが、

保護者数も多いので参観日は駐車場の関係で2日間になってしまいます。

年少・年中のお店屋さんのプレオープン、年長さんの活動は昨日と同じです。

年長さんは大きな数にチャレンジするページだったので、

苦戦する我が子にやきもきする方もあったと聞きました。

10を越える数は小学校で2学期頃に取り組む内容です。

数字や文字への興味を膨らませ進学につなげることが幼稚園なので、

焦る必要はありません。

小学校のその学びの頃に声をかけてあげてください。

年少さん・年中さんでは別れ際に寂しくて泣く子が多かったクラスもありました。

一緒にお店屋さんを行えたのが楽しかったようです。

後ろ髪を引かれる思いの方も合ったと思いますが、

終了後の速やかなご帰宅、ありがとうございました。

帰りの際に、保護者の方の後ろ姿を見ていると、一年間の成長を垣間見て

満足されているように感じました。

まもなく進級・進学です。新年度に向けて期待が膨らみます。

2月14日の様子

今年度最後の参観日。年長さんは机に座っての活動、進学の様子が想像できたでしょうか。

今年度最後の参観日です。年少さんと年中さんはお店やさんのプレオープン。

保護者の方には、お客さんになりながら様子をみていただきました。

年長さんは卒園前の最後の参観となります。

以前からアンケートで「机に座って活動する姿を見たい」

「先生の話が聞けているか見たい」などの意見がありましたので、

進学に向けての様子が見ていただけるように時間を設けました。

朝の会を入れて45分間の活動。ちょうど小学校の一時限の長さです。

小学校に向けての様子がイメージできたのではないかと思います。

2月13日の様子

南陽幼稚園オリジナルの涅槃図ができました。動物が悲しんでいる絵でみほとけ様を悼みます。

みほとけ様(お釈迦様)のご命日が近づいてきました。

お亡くなりになった時の様子を描いたものを「涅槃図」といいますが、

園児達がオリジナルの涅槃図を作ってくれました。

動物が涙を流して悲しんでいます。

子ども達の心のこもった贈り物に、

みほとけ様もよろこんでくださることでしょう。

15日が涅槃会です。

建国記念の日でお休みです。神話に基づいて日にちが決められたそうです。

今日は幼稚園はお休みです。

土曜日でにあり祝日でもあります。

建国記念の日ということで調べてみたところ、

神話に基づいて決められたそうです。

古事記や日本書紀の神話をグレゴリオ暦に

当てはめると2月11日に当たるそうです。

まだまだ知らないことが多いですね。

知る楽しさを思い出したことでした。