年少さんは今年初めての水遊びにチャレンジしました。
例年水を嫌って泣く子がいるのですが、
今年はみんな最初から楽しんでおり、先生たちが驚いていました。
水が嫌いと聞いていた子もみんなが楽しそうに遊んでいるので
自然と入ることができていたようです。
なんどか園庭で遊んで水に慣れたら、
大きなプールにチャレンジしようと思います。
6月27日の様子。
年少さんは今年初めての水遊びにチャレンジしました。
例年水を嫌って泣く子がいるのですが、
今年はみんな最初から楽しんでおり、先生たちが驚いていました。
水が嫌いと聞いていた子もみんなが楽しそうに遊んでいるので
自然と入ることができていたようです。
なんどか園庭で遊んで水に慣れたら、
大きなプールにチャレンジしようと思います。
6月27日の様子。
磨いているけど隅々まできれいにするのが難しいのが歯磨きです。
正しい歯の磨き方を知ってほしいと、市で「はみがきチャレンジ」を行っています。
自分の歯で100歳までご飯を食べれるようにという願いを込めて毎年参加しています。
今日は歯磨きの仕方を教えてもらった後、
チェッカーを使ってお口の汚れを確認しました。
手鏡を覗きながら「あ!ここが赤い!」「わたしはよく磨けてるよ!」など
子供たちで感想を伝え合っていました。
自分で歯を磨いた後に、保護者の方に「仕上げ磨き」をしてもらうようにとのこと。
きれいな歯の感触をつかんでそれが当たり前になるといいですね!
6月27日の様子
ピーマンを収穫したことを知った栄養士さんがピザづくりを準備してくれました。
餃子の皮にソースを塗って、ピーマンをはじめチーズなど
様々な具材を思い思いにちりばめます。
量より質とばかりにもりもりの子は、取りすぎてしまって、
出来上がった後にほかの子供たちに分ける場面もありました。
特にピーマンをたくさん取りすぎてしまったのは非難の的。
みんなも食べたい気持ちがあることを経験から学んでいました。
ピーマンが苦手な子もいましたが、小さなところを選んで、
顔のように飾ってご満悦。出来上がったピザは残さず完食していました!
6月27日の様子。
今年初めての水遊び。
プールの完成からずっと楽しみにしていた子供たちは朝から大はしゃぎ。
雨でできないかもと心配していましたが、なんとかもってくれました。
男の子と女の子の水の掛け合いや、先生VS子供たちの水の掛け合いなど
たくさんの水しぶきが上がっていました。
6月26日の様子
幼稚園の正門前にある菜園で育てていたピーマンに実がついていました。
栽培しているほしぐみのお当番さんが収穫。
取れたてのピーマンをもってニコニコしている子もいれば、
鼻でクンクンして「変なにおい~」とお友達の関心を引いている子もいました。
全員が収穫できるほどの数がなかったのでお当番さんの収穫となりましたが、
これを使って食育を行う予定です。楽しみですね!
6月26日の様子