食育講座〜海の恵み編周南たこ〜に年長さんが参加しました!

食育講座〜海の恵み編周南たこ〜に年長さんが参加しました!

市の食育講座に申し込んで4~5年ぶりに当たりました。

本物のタコを観察する絶好の機会です!

桶から脱走するタコに歓声を上げたり、

目を閉じてタコに触ったり!

湯引きしたタコを食べたりと楽しい時間を過ごすことができました!

11月21日の様子

福川小学校の6年生が幼稚園へ遊びに来ました。サッカーや砂場遊びに大喜び!

福川小学校の6年生が幼稚園へ遊びに来ました。サッカーや砂場遊びに大喜び!

小学校6年生の子供たちが、幼稚園の子供たちのために何かしてあげたい!

と発願しました。

でも何をしてあげたら喜んでくれるのかがよくわからない。

そこで、子供たちの様子を遊びながら観察しようということで

園にやってきました。

子供たちは大喜び!

「お兄ちゃん!こっち!」「おねえちゃん!こっち!」と引っ張りだこ。

今回の経験をもとにどんなアイデアを出してくれるのか

いまから楽しみです!

11月20日の様子

西小学校の一年生の準備した秋の素材を使ったおもちゃで秋遊びをしました。

西小学校の一年生の準備した秋の素材を使ったおもちゃで秋遊びをしました。

富田西小学校から「秋ランド」の招待状が届きました。

制作コーナーや、射的などのゲームコーナーがたくさん!

楽しいひと時を過ごしました。

その後、小学生の持久走の様子を見せてもらい

体育館でお弁当を食べました。

午後からは有志の生徒さんが、学校案内をしてくれました。

最後に、歩いて幼稚園まで!

ボリューム満点の楽しい一日でした。

西小へ進学する園児が多いので、きっと進学への期待が高まったことと思います。

11月19日の様子