



年長さんが昨年度永源山で植えたチューリップが徳山駅に飾られていました。
徳山駅を通りかかった卒園児から送られてきました。
駅の構内に行く機会があまりないので、知らせてもらってうれしかったです。
4月13日の様子
年長さんが昨年度永源山で植えたチューリップが徳山駅に飾られていました。
徳山駅を通りかかった卒園児から送られてきました。
駅の構内に行く機会があまりないので、知らせてもらってうれしかったです。
4月13日の様子
三月末に行われた昇級審査の結果が届きました!茶色帯(2級)合格嬉しそう!
半年間・一年間の稽古が認められ、今回も全員が合格!
元気も十分にあった!と県の師範から評価を頂きました。
次回は指先から足先まで細かいところまで気を行き届かせる課題をいただきました。
頑張ります!
4月10日の様子
年少さんの初登園です。
ならし登園のため短い時間でしたが遊びを楽しみました。
初めて一人で登園した子ども達は
保護者がいないことにすこし不安そうな顔。
涙顔の子には先生が寄り添って
「大丈夫!大丈夫!」と抱っこしたり声を掛けています。
集団の経験ある子達は、しっかりと自分の遊びを見つけて
楽しみ始めていました。
4月9日の様子
進級した子ども達の今年度初登園!始業式と集合写真をしました。
新たに年長・年中になった子ども達がやってきました!!
幼稚園では年長は青帽子さん、年中は黄色帽子さんと呼んでいます。
「青帽子さん!手を挙げて!」「黄色帽子さん!手を挙げて」
声を掛けると、間違いが次第に少なくなってきます。
「ああそうだ!おれ青帽子になったんじゃった!」
子どもの気づきの言葉に、進級の自覚が増したことを感じました。
楽しいこと沢山しようね!
4月8日の様子
4月8日はみほとけ様のお誕生日「花まつり」。新南陽で盛大にお祝いしました。
新南陽仏教団の主催です。
南陽幼稚園と富田幼稚園の園児が参加協力。
稚児の行列に、和太鼓の演奏が賑やかでした。
4月8日の様子