火災の避難訓練を行いました。手を口元に当て火元から遠い廊下を選択して避難します。

今年度2回目の火災避難訓練を行いました。

幼稚園では安全計画を作成しており、

年間を通して様々な訓練を行っています。

今回は火事を想定しての訓練です。

給食室の様に火を使う場所だけではなく、

漏電として火元が変わる可能性も考慮しています。

どの子も真剣に落ち着いて避難することが出来ました。

9月4日の様子

周南市合気道連盟の錬成稽古会を開催。徳山道場との合同、稽古も熱を帯びます。

幼稚園の遊戯室を道場に合気道の稽古が40年を越えて続けられています。

毎年この時期に集中して稽古を行っているものです。

徳山道場との合同での稽古会も久しぶりということで、熱を帯びます。

9月末には昇級昇段審査が行われます。

暑さを押しての稽古の結果はそのときに発揮されることでしょう。

8月25日~27日の様子。

山口県秋の芸能芸術文化祭に参加。和太鼓クラブの子ども達元気に演奏しました。

新南陽ふれあいセンターで「秋の芸能芸術文化祭」が行われました。

声を掛けて頂き研修館和太鼓クラブの子ども達が参加させて頂きました。

先月、ドイツで行われた国際コンクールで一位を取った

和楽器グループとの共演も有り楽しい時間を過ごすことが出来ました。

9月2日の様子。

秋の芸能芸術文化祭が開催されます。幼稚園の卒園児の和太鼓クラブも参加します!

日本文化の素晴らしさを、日本全国に、そして世界に伝えたいと昨年から始まった文化祭です。今年は地元「新南陽ふれあいセンター」で開催されることになりました。

有料イベントですが、内容からすると安すぎるくらいです。また中学生以下は無料とのこと。プロの演奏と、地域グループとのセッションなどもあるとのこと。是非ご参加下さい!