福川小学校でリレーをしました。運動会前に広い場所でもう一度走りたいと子ども達!

運動会を前に福川小学校でリレーをしました。

広い場所でもう一度走っておきたいと子ども達からのリクエスト。

順位は毎回入れ替わっていますが、

強いグループをなんとか追い抜きたいと

みんな智惠と体力を振り絞っています。

本番ではどうなるか楽しみですね。

園では勝つことを目的とせず、

チーム一丸となってあきらめずに

工夫を繰り返す姿勢を大事にしています。

勝っても負けても、

何度もチャレンジする力を身に付けて欲しいと思います。

お帰りの前のお話しタイム。先生と今日のできごとをお話します。楽しかったね!

お帰りの前に先生とお話しタイム。

今日一日あった出来事を子ども達とお話していました。

補助の先生は子ども達がお話しに集中できるように、

音を立てずにお帰りの支度。

私が写真を撮りに入った音で、

子ども達の集中が少し切れてしまったので申訳なく思いながらの撮影です。

楽しい一日を振り返り、明日また幼稚園に来たいと思ったことでしょう。

ひよこ組さんは運動会は自由参加。

「みんなあつまれ!」という未就園児のプログラムに参加できます。

他にはちびっこ教室のお友だちに案内をしてあります。

沢山のお客さんの前で元気よく走る経験をして欲しいと思います。

福川小学校のグラウンドで運動会の予行演習をしました。広い場所でも物怖じせず!

運動会の予行演習を行いました。

幼稚園の運動会に間に合うようにという気遣いもあったことと思います。

グラウンドを整備して下さった小学校の

校長先生を初めとする先生方に感謝を申し上げます。

良い天気に恵まれました。

広いグラウンドに圧倒されるかと思いましたが、

いつもより長い距離を走ったり、

のびのびとダンスをしていました。

運動会にこの楽しんでいる姿を見てもらえることを楽しみにしていました。

父母の会の皆さんも、

当日のお手伝いの下見をしながら手助けをいただきましたが、

演技を見て既に目頭を押さえている方もありました。