


和太鼓クラブの子ども達が、湯野のなごやかフェスティバルに出演しました!
5月11日の様子



和太鼓クラブの子ども達が、湯野のなごやかフェスティバルに出演しました!
5月11日の様子






観音様の開扉法要を厳かに執り行いました。
5月17日の様子






お寺の境内の梅の木から「梅の実」を収穫。ジュースをつくるぞ!
今年も梅ジュースを作りたいと子ども達からリクエストがありました。
雨が続きそうなので少し早めに収穫をすることにしました。
園庭で遊んでいる年長さんに声を掛けると
木登りへっちゃらとばかりに、目を輝かせながらお手伝いをしてくれました。
ヘタを取るところまで終了!
爪楊枝で集中しながら、一生懸命ヘタを取ってくれました。
洗って凍らせて、あとは仕込むだけです。
5月20日の様子




お寺参りに行きました。みんなのヒーロー「観音様」のお話しを聞きました。
5月17日は真福寺の観音様の開扉法要です。
例年みんなで拝みに行くのですが、
今年は土曜日に重なったため、おはなしを聞きました。
5月16日の様子





垂直避難を体験しました。子ども代表で年長児がチャレンジしてくれました。
本当は保育所の子ども達(2歳児)に体験させたいところですが
練習でチャレンジするにはまだ幼いため、年長さんにお願いしました。
消防士さんのおかげで安心して訓練することが出来ました。
5月16日の様子