


園庭にできた最初のかぼちゃを収穫しました。ハサミを使ってパチン!
園庭に二か所かぼちゃが植えてあります。
一番最初にできたかぼちゃ、茎が切れそうだったので
少し早いですが収穫することにしました。
「自分で切りたい!」というので、先生の手助けを受けながら
頑張ってハサミで切りました。
「ぼくの顔くらいあるね!」
10月7日の様子
園庭にできた最初のかぼちゃを収穫しました。ハサミを使ってパチン!
園庭に二か所かぼちゃが植えてあります。
一番最初にできたかぼちゃ、茎が切れそうだったので
少し早いですが収穫することにしました。
「自分で切りたい!」というので、先生の手助けを受けながら
頑張ってハサミで切りました。
「ぼくの顔くらいあるね!」
10月7日の様子
第70回南陽幼稚園の運動会を挙行しました。「たのしくあそぼう南陽運動会!」
晴天に恵まれました!金木犀の香りもさわやかです。
福川小学校をお借りして盛大に行いました。
運動会ごっこをたのしんできた子供たち、
きょうはいよいよ本当の運動会!
保護者の皆さんに見てもらって一緒に楽しんでもらいました。
閉会式では会場からねぎらいの拍手が大きかったです。
子供たちもたくさんのよい思い出ができました
応援ありがとうございました。
10月13日の様子
運動会を自作の旗で飾ることになり、ビニールに自分たちの顔を描きました。
油性マジックで書くのですが、つるつるした表面でちょっと苦戦。
文字を書いたり、ボンボンをもってバルーンを踊ったり。
雨の日ですが教室で思い思いに楽しみました。
10月7日の様子
小学校のグラウンドを利用して運動会のリハーサルを行いました。
いつもより広い場所で行う運動会ごっこは充実!
思い思いに楽しんでいました。
今度は家族に応援してもらいながら一緒に楽しみたいと思います!
10月5日の様子
雨の日の園内の様子をあちこち撮影してみました。
体操教室はかけあしの真っ最中。「足を早く動かすんだよ~!」と先生。
教室ではコーナー遊びの真っ最中。
「園長先生!キリンを作っているんだよ!」と子ども達
トイレットペーパーの芯を繋げて長い首を作っていました。
紐を使ってバルーンを楽しんだり(教室なので紐で代用してるそうです)
積み木をしたり、作ったボールを投げたりと
思い思いに楽しんでいました。
先週の様子。