



中秋の名月が間近です。子ども達の話題から急遽お月見をすることになりました!
10月5日が名月とのことで、来週では間に合わないことに気がつきました。
「急いで準備してお月見しよう!」と急遽準備を開始!
夜空を書いたり、ちぎり絵でお月様をつくったり、
三宝やお団子をつくってできあがり!
週は明けますが、ススキなども見に行く予定です。
10月3日の様子




中秋の名月が間近です。子ども達の話題から急遽お月見をすることになりました!
10月5日が名月とのことで、来週では間に合わないことに気がつきました。
「急いで準備してお月見しよう!」と急遽準備を開始!
夜空を書いたり、ちぎり絵でお月様をつくったり、
三宝やお団子をつくってできあがり!
週は明けますが、ススキなども見に行く予定です。
10月3日の様子


年長さんは自分たちでスライムを作りました。食紅を注意深く入れて色もつけました!
10月2日の様子




運動会の衣装のキラキラをつけてみました!素敵でしょ!気分も高まります!!
園庭遊びでは綱引きなども行って盛り上がっています。
運動会の子どもの演目にはありませんが、さまざまな体験が出来るようにと
先生が工夫をしてくれています。
保護者の皆さんのプログラムには綱引きがあるので、参加をお待ちしています!
園児にかっこいいところを見せてあげてください!
9月30日の様子

月刊誌の狸のために太鼓をマーカーで書いてあげました。丸く書くことが出来たかな?
指でなぞって、マーカーで違う色で2回書きました。
毎月少しずついろいろな図形をなぞって書き方を学んでいます。
9月26日の様子

今日は9月生まれのお誕生日会を行いました!お誕生日おめでとう!
9月26日の様子