午後の外遊びの様子です。「つくし」を見つけたよ!と見せに来てくれました。

「つくしを見つけたよ!」と見せに来てくれました。

自然から春を感じる一コマ。

ちょっとした自然の変化に気づく感性が育っていることが嬉しいです。

フラフープの見せ合いっこをしたり、水遊びが始まったりする姿も見られました。

お片付けの後、年長さんは二画ドッジを楽しんでいました。

ルールもきちんと分ってきたようです。

みんなが共通してルールを守れると、遊びが面白くなってきます。

ルールや思いやりがあるからこそ楽しくなるとういう

感性も育まれてきていることが分ります。

3月8日の様子

「これ本当の火事なの?」と驚きながらの避難。予告なしの火災避難訓練を行いました。

昼下がり、子ども達のほとんどが外で遊んでいたり、

遊びに向かう支度をしている時間帯に非常ベルが鳴り響きました。

いつもの訓練は先生から予告された中で行っているのですが、

今日は先生にも予告なしの訓練です。

スムーズな避難が出来ることを確認できた年の三学期には

例年このような訓練を行っています。

いつもとは違うシチュエーションなので、

一瞬戸惑う姿が見られましたが、先生も子ども達も迅速に避難。

いつもより早い避難ができました。

「おはしも」の合い言葉があります。

「おさない・はしらない・しゃべらない・もどらない」の頭文字をとったものです。

最後に全員で確認しました。

3月8日の様子

永源山公園に歩いて遠足に行きました。年少さんは片道、中長さんは往復を頑張りました!

今日は遠足です。歩いて永源山公園に行きました。 

年少さんは片道を、年中・年長さんは往復を歩きました。

足が痛いという子もいましたが、よく頑張りました。

公園では年長さんと年中さんはそれぞれ二グループに分かれ、

中長のグループで一緒に遊びました。

なかよしグループでお友達になった子と遊んだりしていました。

昨年度は雨で中止になったので、お天気に恵まれて本当に良かった!

先生たちも昨日の下見と今日の本番、頑張った甲斐がありました。

3月7日の様子

幼稚園で出来るようになったと、お家で出来るようになったことを披露しました。

二年ぶりに「自慢会」を開催しました。

今回は会がはじまった頃の目的に戻って、園内だけでの開催。

子ども達が最近出来るようになって「みんなに見て貰いたい」と思っているものや、

お家や習い事で出来るようになった自慢をお友だちに披露するものです。

緊張せずに子ども達の一番良いところが出るようにと、先生も盛り上げてくれます。

最後の跳び箱では8段を跳べた子に拍手が起こっていました。

最後は和太鼓の披露です。発表会で覚えた和太鼓を、一生懸命に叩きました。

音と迫力に年少さん・年中さんみんな圧倒されていました。

3月3日の様子

年長さんの自慢会で和太鼓を見た年中さん!午後から和太鼓に挑戦しました!

午前中に年長さんに自慢会を見せて貰いました。

最後に発表会で行った和太鼓の演奏の披露があり、

年中さん年少さんが聞かせて貰いました。

迫力のある演奏に大喜びの子ども達。午後に早速体験をすることになりました。

鼓笛隊で使う大太鼓小太鼓とは音が違っていることに気づいたり、

今までの「はーい」というお返事が

「はい!」と歯切れ良く変わっていたりと変化が早速あったようです。

年長になったらたくさん和太鼓遊びをしようね!

3月3日の様子