台紙におりがみのおひな様を貼った後、自分たちで様々な飾り付けをします。
さくらぐみでは「金の屏風を作りたい!」と先生に金の厚紙を出して貰っていました。
その厚紙をみて、柄杓?のようなものを作ったりする子も出てきました。
お家に持ち帰ったら飾って一緒に楽しんでくださいね。
台紙におりがみのおひな様を貼った後、自分たちで様々な飾り付けをします。
さくらぐみでは「金の屏風を作りたい!」と先生に金の厚紙を出して貰っていました。
その厚紙をみて、柄杓?のようなものを作ったりする子も出てきました。
お家に持ち帰ったら飾って一緒に楽しんでくださいね。
以前は遊戯に飾っていたのですが、いつでも見られるようにと、
先生が玄関口の見やすいところに飾ってくれました。
年少さんは教室でお内裏様とおひな様の人形を折り紙で作り、台紙に貼りました。
その後の飾り付けは自分たちで工夫してオリジナルのひな壇を完成させます。
「先生!おひなさま見ながら作りたい!」という子ども達。
移動して観察しながら製作しました。
ぼんぼりなども形をよくみて丁寧に書き込んでいました。
3月2日の様子
三月のお寺参りでした。終了後に年長さんは坐禅の時間。
今日は予定していたよりも長めに坐禅を行いました。
こちらが思っていたよりも集中する時間が長かったので、
もう少し時間を延ばしてみました。
最後の1~2分はさすがに辛そうな子もいましたが、
「いたくても頑張るぞ!」という意気込みが伝わってきました。
姿勢が良くなったこと、長く座れるようになったこと、気持ちが強くなったこと
それぞれからも成長を感じました。
3月2日の様子。
シルエット劇場は3~4年ぶりの開催です。
市内3園の子ども達が楽しみました。
いくつかの公演がありましたが、
最後は幕を外して足下が見えるようにしながらの公演。
年少や年中さんはお話しの世界に没頭していましたが、
年長さんは光に近づいたり遠ざかったりしながら影を作る動きも見ていました。
自分たちでもやってみたいと思う子はいると思います。
卒園間近で、園では取り組む時間が取れないので
小学校にいってから是非チャレンジして欲しいと思います。
3月1日の様子
異年齢保育のなかよしグループ。このグループは園庭と教室で遊びました。
園庭では二人組でバナナ鬼をして遊びました。
部屋に入ってからは、こどものリクエストで「花いちもんめ」。
先生が、「全員の名前をしらないけど大丈夫なの?」と聞くと、
「名前知らない子も知っている子に聞くから大丈夫!」と前向き。
歌を歌って、誰にするか相談するのにも、
自分たちで丸くなって相談できてます。
誰にするか意見が割れた時も、「多数決!」と人数を数えるシーンや、
「じゃんけんで!」と決め方もそれぞれ工夫しながら決めていたそうです。
年中さんが仕切ったり、年少さんが主張したり、
年長さんが上手に受け止めながらの時間でした。
2/28の様子