


4月20日はお寺の春の供養でした。
一年の豊作や健康、家族の無事を祈り大般若のお経で祈祷します。
また先祖供養を同時に行い、ご先祖様の冥福を祈ります。
午前の法要には4名の園児が稚児として華を添えてくれました。
また午後からは園児がお寺にお参りにきました。
記念のパンを頂いて帰ったことでした。
家族で分け合って食べてくれたことと思います。
4月20日はお寺の春の供養でした。
一年の豊作や健康、家族の無事を祈り大般若のお経で祈祷します。
また先祖供養を同時に行い、ご先祖様の冥福を祈ります。
午前の法要には4名の園児が稚児として華を添えてくれました。
また午後からは園児がお寺にお参りにきました。
記念のパンを頂いて帰ったことでした。
家族で分け合って食べてくれたことと思います。
令和4年度のちびっこ教室の体験日が決まりましたのでお知らせします。
◆要項と申込書◆
体験日は令和4年5月20日(金)です。
下をクリックするとPDFで案内をご覧になれます。
※申込書は体験日当日にお配りします。
当日11時までにご提出ください。
人数多数の場合抽選となります。
当日来園が難しい方は上記申込書を
印刷・記入し事前にご提出されても結構です。
※一部の携帯でPDFが開けない事例が耳に入っています。
他のブラウザを利用するとご覧になれることが多いようです。
令和4年度のちびっこ教室の体験日が決まりましたのでお知らせします。
◆要項と申込書◆
体験日は令和4年5月20日(金)です。
下をクリックするとPDFで案内をご覧になれます。
※申込書は体験日当日にお配りします。
当日11時までにご提出ください。
人数多数の場合抽選となります。
当日来園が難しい方は上記申込書を
印刷・記入し事前にご提出されても結構です。
※一部の携帯でPDFが開けない事例が耳に入っています。
他のブラウザを利用するとご覧になれることが多いようです。
園庭が賑やかです。
乗り物や砂場、自然散策と園庭のあちこちでこどもたちが遊んでいます。
青帽子さんがトラクターを3人で楽しんでいます。
一人で乗っても楽しいのですが、押したり押されたり、
わーわー言いながらチャレンジするのは友達がいるからこその楽しみでしょう。
回転遊具はピンク帽子さん、黄色帽子さん、青帽子さんが一緒に遊んでいます。
プランターをはぐっているのはダンゴムシ探し。
ちゃんと元の場所にもどしてね。
図鑑を片手に、虫かごにいれたダンゴムシを観察している子ども達もいました。
お花の芽をみつけて見せてくれる子、写真撮って頂戴!と近寄ってくる子。
今日も子ども達は元気いっぱいでした!
障子もそのままでは傷むもの。
破れているものもあったのでまとめて張り替えました。