年少さんは上手に歩けるようになってきたので駅まで電車を見に行きました!

年少さんは上手に歩けるようになってきたので駅まで電車を見に行きました!

最初は列を作って歩くのはなかなか難しいのです。

近いところでスタートし徐々に距離を伸ばしていきます。

列から飛び出したり、別の方向に進む子も最初はいるのですが

先生の声がけで徐々に列での進み方を身に付けます。

歩道を歩けるほど安全に気をつけられるようになったので

すこしづつ距離を伸ばしています。

今回は初の遠出で、福川駅まで足を伸ばしました。

あじさいの前で写真撮影!

いろいろなものを見つけた、発見ビンゴも楽しかったよ!

6月16日の様子

年長さんは福川のあちこちに咲いているあじさいを見て歩きました。

年長さんは福川のあちこちに咲いているあじさいを見て歩きました。

お寺のそばを通って上迫へ、途中には田んぼもありました。

オタマジャクシに足が生えていたり、カエルに成長していたりも発見!

お芋畑にもより、生長を観察しました。

幼稚園に戻って、みんなでそろってお弁当を食べました!

6月16日の様子

23日からのスタートに向けて、プールを組み立てました!

23日からのスタートに向けて、プールを組み立てました!

真福寺にお手伝いにきてくれているお寺さんに手伝ってもらい

プールを組み立てました。

今回は間に合いませんでしたが、新しいプールを注文したので

これまで活躍してくれたこのプールは今年が最後になります。

50年を越えて頑張ってくれたプールの使い納め。

今年も子ども達を楽しませてくれることでしょう。

6月20日の様子

6月16日の週の給食のご紹介です。大きな写真は「ぴょんぴょんご飯」です!

6月16日の週の給食のご紹介です。大きな写真は「ぴょんぴょんご飯」です!

ぴょんぴょんご飯って変わった名前です。栄養士さんに聞くと

うさぎのようにパクパク食べてほしいとのことからついた名前と教えてくれました。

しらす・ニンジン・グリーンピース・ツナなどが入っています。

うさぎぐみの子供たちが「ぼくたちの御飯だ!」と喜んで食べていたそうです。