


12月の観音様は納め観音です。椎木さんに献花をお供えいただきました。
12月17日の様子
12月の観音様は納め観音です。椎木さんに献花をお供えいただきました。
12月17日の様子
観音様のご縁日に献花をしていただきました。
11月17日の様子
合気道の昇級審査がありました。半年間の成果を師範と管長に見ていただきました。
合気道は試合のない武道です。
半年に一度師範に審査をしていただき、今の強さを認めて貰います。
今回は初段を受験する中学3年生の女の子もいました。
小学1年生からの積み上げをみていただきましたが
師範と管長は、技から伺える修練に満足そうでした。
きっと合格していることでしょう。
級の賞状は2週間程度、段は一ヶ月程度かかります。
結果が待ち遠しいですね。
9月27日の様子
昇給審査が近づいてきました。今回初段を受験する女の子真剣そのものです。
合気道は試合がありません。
半年に一度の昇給審査で師範に実力を見てもらいます。
今回初段を受ける中三の女の子、
4分間のかかり稽古を練習中。初段から5段の先生が相手です。
汗を流しながらくるくる回って素晴らしい技をかけ続けていました。
審査まであと2週間!がんばれ!
9月15日の様子。
観音様の9月の縁日です。まだまだ暑い日が続きますね!
お彼岸か近づいてきました。
春分と秋分の日は開山堂にまっすぐ朝日が入ります。
御開山様の光背が光り輝いてとても荘厳な風景が広がります。
9月17日の様子。