大豆に塩を入れてまぜまぜギュウ!まめをしっかりと潰して味噌造りをしました。

味噌造りをしました。

先日、洗った大豆を栄養士の先生が下ごしらえをしてくれました。

柔らかくなった大豆に塩を入れて混ぜていきます。

豆が残らないようにしっかりと潰しながら混ぜ合わせていきます。

ぎゅっぎゅ!と混ぜ合わせるのが楽しくて、「早く変わってよ!」と次のお友だち。

「もう味噌の匂いがするよ!」という声も。

混ぜ終わった後に手に付いた大豆を口にして

「しょっばい!けどおいしい!」など感想を口にしていました。

感触や味・匂いなど五感を通して味噌を味わいました。

二学期にはこの味噌をつかって味噌汁を作りることになっています!

6月6日の様子

雨だったので午後もコーナー遊びをしました。積み木の棟がいくつも出来ていました。

梅雨に入ると午後から外で遊べないのが残念ですが、

好きな遊びが継続できるので子ども達はそれなりに楽しみながら過ごしています。

前回は高さを競うように積んでいた積み木ですが、

色のついた積み木が入り、おしゃれになっていました。

数も多いのでこれからまだまだ変化しそうです。

6月5日の様子。

「地震だ!みんな頭をまもって伏せて!」頭のてっぺんを抑えながらかがむ子ども達。

年少さんは初めての地震の避難訓練。

事前に先生から頭の守り方などの説明を受けていたのですが、

地震の音の放送が入り、先生が「頭を守って伏せて!」というと、

頭のてっぺんを抑えながら伏せていました。

上から落ちてくるものからまもる姿勢なので、

本当は後頭部を守るように手をのせるとのがよかったのですが、

最初からはうまくいきません。

これから少しづつ危険への対応を身に付けていきます。

それにしても、細かいところはさておき、

きちんと先生の指示に従って避難できていたのは素晴らしいです!

今回は津波がやって来るという想定で最後は遊戯室に垂直避難をしました。

先生達には津波だけでなく、土砂災害も垂直避難であることを事前に伝え、

両用に対応できるようにするための訓練であることを事前に周知して臨みました。

梅雨は必要ですが、災害レベルは来て欲しくないものです。

東海地方で被災された方にお見舞い申し上げます。

6月5日の様子

雨の季節にちなんだ制作をしています。カタツムリをマーブリングを使って作りました!

季節を感じる制作のコーナーが人気です。

カタツムリ制作では、初めてマーブリングを準備しました。

好きな色の絵の具を何色か選んで水に浮かべ、写しとります。

きれいな模様が出来ることに大喜び!

乾かした後に台紙を参考にして切り抜き、

パスやマーカーで渦巻きや思い思いの模様を描いて

個性のつまったかたつむりの完成!

このほかあじさい制作なども取り組んでいます。

5月31日の様子